イギリスやフランスで再度のロックダウンが実施されていますが、日本は条件付きとはなりますが帰国や入国の体制が緩和され始めています。
●海外に短期出張する日本人が対象で、帰国後の自宅等での14日間待機を11月1日から条件付きで免除
※免除対象者は日本人と在留資格を持つ外国人。「新型コロナウイルスの検査」「活動計画書の提出」「帰国後14日間の公共交通機関の不使用」「出張先滞在期間7日間以内」が条件となる。
●中国・韓国・台湾など11ヵ国に出していた感染症危険情報を、「渡航中止勧告」から「不要不急の渡航自粛」に引き下げた。それに伴い前述の中国・韓国・台湾などの11ヵ国の入国拒否は対象から外すが、観光を対象としたビザ(査証)の発給は引き続き制限される。
※現在の検査不要入国は以下の国が対象
・香港、マカオ、シンガポール、タイ、ブルネイ、ベトナム、豪州、ニュージーランド
だいぶ緩和された思いますが、これから冬に向かいこの新型コロナウイルスがどうなっていくのか?
先日のニュースで北海道の感染者が増えてきているとの報道も・・・
普通でいえば寒くなれば「風邪」「インフルエンザ」等の季節性の病が増えていきますよね、既にインフルエンザの予防接種は受付を中止した病院もあるとか・・・
経済活動をしている全員、もとより日本国内にいる全員がに向けて対策を強化しなければいけませんね!