ようやくという感じもしますが、外国人労働者受け入れのための制度で「特定技能2号」の資格を中国籍の男性が取得しました。(岐阜県の建設会社) 特定技能2号は事実上の永住が可能なため、かなりハードルの高い資……
依然としてコロナは終息しませんね。国内外を問わず仕事や勉学・生活基盤を脅かしています。 私の周りでも今回のコロナ第5波(オミクロン株)に関しては、身近な方や知人もかかってしまいました。もちろんワクチン……
相変わらずのコロナ(オミクロン株)による猛威はすさまじいものがございます。今までに見たこともないような数字が各メディアで踊っています。 軽症で風邪のようなものと言われていますが、個人によって様々なよう……
人手不足のために考えられた外国人在留資格である『特定技能』に早ければ来年度中に在留期限を事実上無くす検討に入っていることが明らかになりました。 人手不足の観点から考えれば在留外国人の負担等を考えれば良……
う~ん!やっと日本はなんとか正常化(完全ではないですが)したと思ったのですが・・・また新たな変異株が出現してしまいましたね。 各国での南アフリカからの入国制限を実施し、賛否が分かれておりますが、各国と……
政府は今まで「特段の事情」がある場合に限って入国を認め、入国後10日間か14日間の宿泊施設や自宅での待機を求めてきましたが、今後はビジネス関係者や留学生、技能実習生の新規入国も認めることになったそうで……
日本においては、摩訶不思議なことにコロナウイルスの猛威が急激に後退減少し、緊急事態宣言解除後も明らかな罹患減少になっています。 ただ世界的にみると逆にコロナ罹患者は増えている国もあります。ウイルスの専……
今回のコロナ第5波は沈静化しているんでしょうか? 専門家は色々とおっしゃっていますが、未知のウイルスだけに何とも言えないですよね~。 先日、政府指針が発表されました、このまま黙って経済を回さないわけに……
お仕事の都合上、海外への渡航が必須な業種の場合は非常に重要なワクチンパスポートの発行が始まりました。 海外渡航においては国によって様々な入国時の制約や条件があります、その当たりを十分気を付けて渡航しな……
変わらずのコロナ禍! 緊急事態宣言とまん延防止策の繰り返しと、もう既に我慢の限界は超えているこの頃ですが。 ここへ来て、オリンピックによる海外選手の入国が始まり、ご承知のように大阪では海外選手のコロナ……